前回に引き続き、体外受精の費用について解説します。
体外受精にかかる費用は、公的病院より私的病院の
方が高い傾向にあることを説明しました。
そして、同じ病院においても、治療する人によって治療費が
大きく異なることがよくあります。
そのため、体外受精を行う前に、治療後の金銭上のトラブルを
避けるため、先生の判子(サイン)が押された見積書を頂くことが
望ましいと思います。
見積書を頂いても治療後の請求書を見たら、以前に
頂いた見積書よりもずっと高い治療費を請求されたという
お話も時々耳にします。
例えば、最初の見積りは60万円だったにも関わらず、
治療後の請求で100万円を超えたということがあります。
これは先生によって、見積書に最低限の治療項目(費用)だけを
入れて計算していることがあるからです。
患者の全員が1回の採卵、1回の移植ですんなり妊娠できると
いうわけでは、もちろんありません。
何度も採卵・移植を繰り返す患者さんもいて、それでも
妊娠に至らない患者さんもあります。
採卵や移植を繰り返した場合は、設備・人件費の
費用がそれだけ重なることになり、薬や麻酔の費用も
追加されることになります。
この繰り返しの費用が含まれていないので、複数回の
採卵・移植を行うほど、さらに費用が重なることに
なります。
この点は、しっかり把握しておく必要があります。
できるなら、治療の前に、採卵・移植が増えたときの
費用も合わせた概算見積もりを提出していただくのが
よいかと思います。
先生も採卵や移植が何回で終わるのか、治療を行わない
とわからないので、明確は治療費はまず答えられないと思います。
体外受精の平均的な治療費は30~50万円と言われますが、現実的には
体外受精が1回のサイクルで終わる人もいれば、長引く人もいて、
最終的な治療費に大きなバラつきが発生しています。
実際には、後から請求される金額まで含めると、体外受精に
かかる平均的な費用は60万円~80万円が妥当なラインでは
ないかと思います。
このように体外受精はとても費用がかかります。
予算的に厳しい人は、国や市町村行っている助成金を
検討するのも良いかと思います。
次回は、助成金について解説致します。
(続く)
すずらん鍼灸院
大島宏明
公式サイト
不妊・鍼灸院 – 東京すずらん鍼灸院
女性の妊娠したいを応援
体外受精サポートセンター